技術商社の立花エレテックが提供するサービス・ソリューション専門サイト

CASE STUDY

導入事例

CASE 74

データ管理・分析

生産性向上

見える化・可視化

生産現場で集めたデータをBIツールで活用

バラバラのデータから必要な情報を自在に組み合わせて分析が可能に!

導入の背景・課題

製造メーカー様で「既に設備からデータ収集しているが、うまく活用できていない。簡単に見える化や分析ができないか?」との相談を受けました。調査したところ、以下の課題がございました。

  ・収集したデータが個別にグラフや帳票になっており、分かりづらい

  ・設備毎のメーカー異なるため、収集データの保存先がバラバラ

  ・新しくデータを収集したい設備との連携方法がわからない

  ・収集データの反映に1日掛かる為、対応が遅れてしまう

上記課題を解決するために今回、BIツールの活用、データ収集設備の追加、タブレット帳票の導入を実施しました。

課題

データはEXCLEを使った単な純分析だけで、データ活用ができていない

データ反映が1日遅れ、手書き帳票になると数日後の反映になる

関連する設備間でのデータ分析がしたい

導入効果

BIツールを使うことで複雑な分析が可能になり、グラフや帳票でわかりやすくなった

帳票をタブレットからの直接入力にすることで、当日に帳票として活用できるようになった

関連する設備をまたいだ解析ができ、生産効率が向上した

導入システムの概要

導入のポイント

  • 分かりやす分析結果を現場に見える化
    汎用BIツールを導入し、分かりやすいグラフや表を電子黒板に表示することで現場ミーティングで状況判断、結果を即時現場にフィードバックすることが可能となり、品質向上とロス軽減に貢献
  • データの一元収集 リアルタイム反映
    各設備PLCデータはデータ収集PLCで一括収集し、ゲートウェイPC経由でBIツールサーバへ転送されることでデータの一元管理とリアルタイム反映が可能
  • 手書き帳票データ登録作業の効率化
    点検記録等の手書き帳票をタブレットによる電子帳票にて入力することで、転記作業を減らし、入力結果も即時BIツールで活用することが可能

応用できる業界・職種

製造業全般BIツール使ったデータ分析、データの一元管理、社内システムとの連携を検討されているお客様

最新情報の受け取りはこちら

展示会の出展情報、サービス・ソリューションに
関連する情報をいちはやくお届けします!

最新情報をメールで受け取る

CONTACT

お問い合わせ

サービス・ソリューションに関するご相談、
お問い合わせは下記よりご連絡ください。

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせはこちらから