技術商社の立花エレテックが提供するサービス・ソリューション専門サイト

CASE STUDY

導入事例

CASE 28

工場・職場環境改善

生産性向上

インバータをネットワーク化するだけで、調整作業の効率アップ!

インバータをネットワーク化するだけで、調整作業の効率アップ

一括バックアップ機能でバックアップ作業時間を削減

導入の背景・課題

自動車メーカーからの相談です。

  • インバータの更新を行いたいが、設備と制御盤が離れていて、作業性が良くない。
  • 週1回のインバータのバックアップ作業も効率良く行いたい。
課題

設備と制御盤が離れているので調整に設備側2名+制御盤1名の計3名必要

週1回、10台のインバータのバックアップを手作業で行わなければならず、約3時間掛かっていた

導入効果

インバータをネットワーク化することで設備に隣接しているタッチパネルで操作が行え、設備側の2名だけで調整が可能に!

一括バックアップ機能を使用し、タッチパネルからボタン一つで10台分のインバータ情報を数分でSDカードにバックアップ

導入システムの概要

導入のポイント

  • インバータをネットワーク化することで設定やバックアップをPLCに接続されたタッチパネルGOT2000上で行える。
    また、周波数や電流値等をモニタすることも可能。
  • HUBにて、ネットワークを平行接続にすることで、インバータが故障しても他のインバータへの影響を与えることなく、単独機器交換が可能。
  • ネットワーク化に伴うインバータの設定から機器交換工事まで、弊社にて一括で対応が可能。

応用できる業界・職種

製造業複数の古いインバータを使用している設備

最新情報の受け取りはこちら

展示会の出展情報、サービス・ソリューションに
関連する情報をいちはやくお届けします!

最新情報をメールで受け取る

CONTACT

お問い合わせ

サービス・ソリューションに関するご相談、
お問い合わせは下記よりご連絡ください。

メールフォームでのお問い合わせ

お問い合わせはこちらから